あいち山里時間

本サイトは、あいちの山里の魅力を紹介しています

あいち山里時間
  • 岡崎市

    岡崎市

    2本の清流が流れ、ホタルの群生やアユの遡上などが見られる地域。名古屋ICから岡崎東IC(額田地域内)まで約30分と便利な場所です。

  • 豊田市

    豊田市

    「クルマのまち」として知られる一方、市域のおよそ7割を占める豊かな森林、矢作川、田園が広がる、緑のまちの顔を併せ持っています。

  • 新城市

    新城市

    国指定の名勝「鳳来寺山」、「四谷の千枚田」などの景勝地や、長篠・設楽原の戦いで知られる、歴史の舞台になった名所が点在しています。

  • 設楽町

    設楽町

    山のあちこちで縄文時代の遺跡が発掘される、自然豊かな町。戦国時代には合戦が繰り広げられ、歴史に名を留める場所がいくつもあります。

  • 東栄町

    東栄町

    町の面積の約91%が山林で囲まれている町。伝統芸能「花祭」は国の重要無形民俗文化財。神事は毎年11月から1月に各地区で開催されます。

  • 豊根村

    豊根村

    数多くの「てっぺん(最高)」な魅力があふれています。天空の花回廊「芝桜の丘」は標高1,358m。萩太郎山の頂上には多彩な芝桜の絨毯が広がります。

あいちの山里にある宿泊施設、Free Wi-Fiスポット及び観光地を地図上で紹介しています。

あいちの山里時間SNS情報発信者紹介

地元ならではの旬な情報を、広く発信していくために、地元の発信者の方々にご協力いただいています。

  • きうらゆか

    豊田の田舎に生きる人たちの魅力を伝えるローカルメディア「縁側」運営。 2013年末に、パートナーのふるさとである豊田の田舎に移り住む。いなかとまちをつなぐ中間支援組織、豊田市おいでん・さんそんセンターに約9年勤務し、田舎に暮らす人たちの魅力を知る。2023年4月に個人事業主として独立。屋号をユカキカクとして、編集・ライティング・写真撮影・グラフィックデザインなどを行う。「伝える仕事」で、豊田の田舎に貢献しつづけたい!

    縁側

  • やしの実FM モエモエ

    愛知県の奥三河、新城市に産まれ、新城に育ち、今も新城に住む。生きた三河弁を使う、ラジオパーソナリティー。
    疲れると奥三河の山をボーっとながめているおかげか、視力は2.0。近所のおばあちゃん達と昭和の話でもりあがるのが好き。好きな言葉は『郷に入っては郷に従え』。

    女流漫談家   さやか結

    北設楽郡設楽町出身の県内唯一の女流漫談家さやか結。イベントの司会、余興、喋る仕事なら何でもこなす自家発電120%の山間地域元気盛り上げ隊長。地元民ならではの視点で、マニアックな設楽町の魅力をお届けします♫

  • 奥三河のき山放送局 NPO法人てほへ

    愛知県の奥三河、東栄町を拠点に活動するプロ和太鼓集団 志多らが地元「奥三河」を元気にするために立ち上げたのが「NPO法人てほへ」。
    「てほへ」とは、700年以上も継承されたお祭り「花祭」の掛け声から由来。
    私たちは美しい山里から奥三河の魅力を発信して、奥三河を知っていただき、訪れていただき、楽しんでいただき、皆様も私たちも元気になりたいと願っている。

Instagram

「#あいちの山里時間」を付けて投稿しよう!

More

関連事業

  • あいちの離島
  • 三河の山里サポートデスク