News

2025.03.17

【あいちの山里&離島】ポスター(春ver)スポット紹介

 

■四谷の千枚田(写真上)

四谷千枚田は、鞍掛山(883m)の麓に広がる石積みの棚田です。
標高220m付近から標高420m付近の標高差約200mにわたり、約420枚の田んぼが耕作されており、その美しい景色が日本の棚田百選にも選ばれています。
道の舗装を土色の透水性にしたり、水車小屋や道具小屋などの施設を木材で建設するなど景観の調和をはかりつつ、今もなお昔懐かしい日本の原風景が大切に守り続けられています。

・一般社団法人 新城市観光協会
 愛知県新城市字西入船5-2
 https://shinshirokankou.com/index.html

・一般社団法人 奥三河観光協議会
 愛知県新城市八束穂字五反田329-7
 https://www.okuminavi.jp/

 

 

■篠島(写真下)

三河湾国定公園内にある篠島は、愛知県知多半島の先端、師崎港から約3キロメートルに位置する面積0.94平方キロメートルの島。
昔から「東海の松島」と呼ばれ、変化に富んだ周囲約8キロメートルの海岸線は大小十数の島からなる、まさに「自然がつくりあげた芸術品」です。
万葉集には「夢のみに 継ぎて見えつつ 小竹島(しのじま)の 磯超す波の しくしく思ほゆ」と詠まれており、島には歌碑が建てられています。
また『日本書紀』の記録以来、伊勢神宮との結びつきが強く、古くから歴史がある島としても興味深いです。

・愛知県知多郡南知多町・篠島観光協会
 知多郡南知多町篠島浦磯28
 http://www.shinojima-aichi.com